2009年02月21日
横浜マーチングバンド結成一周年記念展示場OPEN!

2008年8月のSL24夏祭りで、Yumix Land行商広場から海底都市アトランティスまでの海SIM連結記念パレードを開催してくださった『横浜マーチングバンド』さんが、結成一周年を迎えられました。
▼横浜マーチングバンド 海SIM連結記念パレード 開催!
http://yumix.slmame.com/e324497.html
結成一周年を記念して、2月20日から3月31日まで展示会が開催されています。

わが取材班も揃いの腕章をつけ、早速、展示場を回ってきました。

会場の真ん中には、過去のパレードで使用した歴代の先導車や横断幕等が解説パネル付きで展示されています。

また、会場の奥には動画スクリーンがあり、パレードの模様を楽しむことができます。

会場内のバーで寛ぎながら、辺りのパネルを眺めつつ、思い出話に花が咲きそうですね!

▼横浜マーチングバンド結成一周年記念展示場
http://slurl.com/secondlife/Motomachi/146/252/23
▼winds Collection(隊長さんのブログ)
http://winds.slmame.com/
2009年02月13日
【2/15】1944日米友好親善パーティ
1944の仲間でもありSLの航空業界の発展に大きく寄与されたワイルダー飛行機のニキさん及び陽気な飛行機仲間のテディさんのRezデーを祝って、1944エリアの友好親善を促進するパーティを開催いたします。
お友達をお誘い合わせの上、楽しく交流してみませんか?
1.日時
2009年2月15日(日) 10:00~(日本時間)
2.場所
1944Yumix 特設会場
3.当日の流れ
①日本時間の朝10時集合・開始
②開催のあいさつ(Yumix Writer)
③お祝いの言葉
(日米双方の代表者1名ずつ)
④ニキさんテディさんからのお礼の挨拶
⑤乾杯・パーティー開始
⑥余興
{日本側}
・日本の伝統芸能である日本舞踊の披露(現在調整中)
・編隊飛行?(要調整)
{ワイルダー側}
・編隊飛行?
・その他(要調整)
{全体}
・ビンゴ大会
お友達をお誘い合わせの上、楽しく交流してみませんか?
1.日時
2009年2月15日(日) 10:00~(日本時間)
2.場所
1944Yumix 特設会場
3.当日の流れ
①日本時間の朝10時集合・開始
②開催のあいさつ(Yumix Writer)
③お祝いの言葉
(日米双方の代表者1名ずつ)
④ニキさんテディさんからのお礼の挨拶
⑤乾杯・パーティー開始
⑥余興
{日本側}
・日本の伝統芸能である日本舞踊の披露(現在調整中)
・編隊飛行?(要調整)
{ワイルダー側}
・編隊飛行?
・その他(要調整)
{全体}
・ビンゴ大会
2009年02月10日
『第2回 豆まき DE 鬼退治』参加御礼

『第2回 豆まき DE 鬼退治』に御参加いただきありがとうございました。

たくさんの方々と一緒に、SLの節分を、大いに楽しむことができました。

参戦者、審判、鬼役の皆さん、豆まき対戦、お疲れさまでした~

参加者の方から、イベントの模様を撮影した臨場感あふれる素晴らしい映像を頂戴しましたので、URLを御案内します。
こういう楽しい動画が残っていくのは、ほんと、嬉しいですね~
どうも、ありがとうございます!
▼チアガールも応援♪「豆まき DE 鬼退治」
http://www.youtube.com/watch?v=QxsCYZIif40
【注意】
音が出ます。
3D酔いしやすい方や激しい動き・光の苦手な方はご注意ください。
部屋を明るくして離れて見てね♪
(文責:Ashy Mathy)
2009年02月03日
第2回 豆まき DE 鬼退治
Yumix Squareでは日ごろの皆さまへの感謝を込めて、節分にちなんで「豆まき」イベントを開催いたします。
日本の風物詩である「豆まき」にゲーム性を持たせて、チームに分かれての鬼退治合戦を繰り広げます。
↓↓↓昨年の大爆笑が、今年はさらにパワーアップしたかもです。(*^_^*)

競技は簡単♪。
迷路を潜り抜け、豆をぶつけて鬼岩を落とす単純なものです。
でも・・・
途中にトラップあり邪魔ありで、一筋縄ではいきません。
アスレチックのような競技場ですので、参加している人も見ている人も大爆笑。
優勝チームはもちろん、それ以外のチームにもスポンサーから「むふふ❤」な額の賞金や協賛商品が贈られます。
当日は、オレンジ色の鮮やかなユニフォームに身をまとった「Yumix Cheerleaders」も皆さんを応援しながらイベントに花を添えます♪
土曜の夜は、お腹が痛くなるほど笑いながら日本の伝統文化を楽しんでみませんか?
【実施要領】
1.日時
2009年2月7日(土)
22:00~24:00(予定)
(参加希望者の集合は、21:30迄)
2.場所
Yumix Square行商広場特設会場
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Land/128/100/22
3.参加資格
特になし。誰でも参加できます。
見学や応援も大歓迎です。一緒に楽しみましょう♪
4.ルール
(1)3人一組のチーム対戦です。チームは当日集まった人でグループ分けします。
あらかじめチームを作っての参加もOK。この機会にお店なども宣伝しちゃいましょう。
(2)スタートは2チーム同時。早く鬼の岩を崩したほうが勝ち。
トーナメント形式で行います。
(3)アスレチックのようなコースで、ゴールの鬼岩に豆を投げつけて崩せば終了。
2回戦目からは鬼が出てきて邪魔をしますので、その鬼も豆を投げつけてやっつけましょう。
(4)主催者が当日指定する「豆」を使って競技を行います。
(5)審判が反則を認めた場合には、そのチームは負けとなります。
(6)勝敗は競技場内において競技をした場合のみ有効です。
5.その他
人の集まるイベントですので、お店の宣伝などにも良いチャンスです。
おそろいのユニフォームで参加したり、周囲の視界をさえぎらない程度のお店の看板を装着して応援するなどもOKです。
なお、細かいご案内などは、当日会場でお知らせいたしますね。
【本件に関するお問い合わせ先】
主催 Yumix Square第2回 豆まき DE 鬼退治実行委員会
実行委員長:ninjaburo kidd
http://sns.navisl.jp/?m=pc&a=page_f_home&target_c_member_id=12596
協賛 Hanako Japanグループ hanako hammerer
La petite fleur yukineko Jewell
協力 INO Shan(豆提供)
日本の風物詩である「豆まき」にゲーム性を持たせて、チームに分かれての鬼退治合戦を繰り広げます。
↓↓↓昨年の大爆笑が、今年はさらにパワーアップしたかもです。(*^_^*)
競技は簡単♪。
迷路を潜り抜け、豆をぶつけて鬼岩を落とす単純なものです。
でも・・・
途中にトラップあり邪魔ありで、一筋縄ではいきません。
アスレチックのような競技場ですので、参加している人も見ている人も大爆笑。
優勝チームはもちろん、それ以外のチームにもスポンサーから「むふふ❤」な額の賞金や協賛商品が贈られます。
当日は、オレンジ色の鮮やかなユニフォームに身をまとった「Yumix Cheerleaders」も皆さんを応援しながらイベントに花を添えます♪
土曜の夜は、お腹が痛くなるほど笑いながら日本の伝統文化を楽しんでみませんか?
【実施要領】
1.日時
2009年2月7日(土)
22:00~24:00(予定)
(参加希望者の集合は、21:30迄)
2.場所
Yumix Square行商広場特設会場
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Land/128/100/22
3.参加資格
特になし。誰でも参加できます。
見学や応援も大歓迎です。一緒に楽しみましょう♪
4.ルール
(1)3人一組のチーム対戦です。チームは当日集まった人でグループ分けします。
あらかじめチームを作っての参加もOK。この機会にお店なども宣伝しちゃいましょう。
(2)スタートは2チーム同時。早く鬼の岩を崩したほうが勝ち。
トーナメント形式で行います。
(3)アスレチックのようなコースで、ゴールの鬼岩に豆を投げつけて崩せば終了。
2回戦目からは鬼が出てきて邪魔をしますので、その鬼も豆を投げつけてやっつけましょう。
(4)主催者が当日指定する「豆」を使って競技を行います。
(5)審判が反則を認めた場合には、そのチームは負けとなります。
(6)勝敗は競技場内において競技をした場合のみ有効です。
5.その他
人の集まるイベントですので、お店の宣伝などにも良いチャンスです。
おそろいのユニフォームで参加したり、周囲の視界をさえぎらない程度のお店の看板を装着して応援するなどもOKです。
なお、細かいご案内などは、当日会場でお知らせいたしますね。
【本件に関するお問い合わせ先】
主催 Yumix Square第2回 豆まき DE 鬼退治実行委員会
実行委員長:ninjaburo kidd
http://sns.navisl.jp/?m=pc&a=page_f_home&target_c_member_id=12596
協賛 Hanako Japanグループ hanako hammerer
La petite fleur yukineko Jewell
協力 INO Shan(豆提供)