ソラマメブログ

2008年10月26日

祝★Yumix Square一周年

去年の十月、『Yumix Square(仮称)の概要』がSecond LifeのJPL茨城に掲示されて、はや、一年。

▼セカンドライフ Cafe & Bar "Lakota" 副店長生活 Misc : Yumix Squareの概要
http://ashymathy.blog.shinobi.jp/Entry/90/

当時は、まだ、仮称だったんですねw
仮称のまま、定着してしまいましたww

祝★Yumix Square一周年

『Yumix Square(仮称)の概要』

Yumix Square(仮称)は、セカンドライフのバリアフリーな特性を活かし、障害者等がお互いの交流を通じ社会的弱者が自立と社会参加に向けた学習や訓練を行う場所として、かがやきパソコンスクール(実在企業)とYumix Writer(セカンドライフ名)が提供するバーチャル施設です。なお、提供を行う両者は、社会活動と位置づけ、本活動における経済的利益を享受することはありません。

<障害者等の社会的弱者>
当面は手話の普及活動を中心に進め、将来的には身体・知的障害を含め、深刻なひきこもり等の社会的弱者の救済と自立支援及び社会参加に向けた相互支援を行えるまでに成長を図る。
また、当事者の中から有志によるピアカウンセラーを募り、お互いが対等な立場で情報を共有しながら高めあえる環境を構築していく。



同じカテゴリー(目的・目標)の記事画像
聴覚障害者Yumixさんが語る3D空間とバリアフリー社会
後ろの看板、なぁ~に?
そのSIM、縁を繋ぐものなり
同じカテゴリー(目的・目標)の記事
 聴覚障害者Yumixさんが語る3D空間とバリアフリー社会 (2008-10-21 23:00)
 後ろの看板、なぁ~に? (2008-07-06 00:30)
 そのSIM、縁を繋ぐものなり (2008-06-27 18:20)
 これまで、そしてこれから目指すもの (2008-06-08 14:41)

Posted by Yumix Square Supporters at 23:28│Comments(0)目的・目標
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。